よくある質問
- <本人・保護者共通のよくある質問>
- <本人からよくある質問>
- <保護者からの質問>
- <本人・保護者共通のよくある質問>
- Q.相談・利用料はかかりますか?
- A.基本的に全て無料です。交通費や実費分は自己負担でお願いします。
- Q.相談回数の制限はありますか?
- A.特に制限はありません。
- Q.相談期間は決まっていますか?
- A.期間は特に設けていませんので、安心してください。
- <本人からよくある質問>
- Q.相談に行ったら就職できますか?
- A.相談に来ていただいたら就職できます、と断言は難しいですが、就職したい方が就職できるように応援したいと考えています。経験則ではありますが、就職できた方の多くは、粘り強く相談や就活をつづけた方です。私たちの団体の統計としては、半年以上相談し、活動等も利用した方の60%近い方が、就労・進学・復学等に繋がっています。100%になるように、皆さんの応援をしたいと思っています。
- Q.いつでも見学に行っていいですか?
- A.いつでも来ていただいて大丈夫ですが、調整や準備がございますので事前にご連絡ください。
- Q.活動は選べますか?
- A.はい、選べます。自分に合った活動を選んでください。もちろん、継続参加だけでなく単発参加も可能です。
- <保護者からの質問>
- Q.本人が行かないといけませんか?
- A.保護者の方だけでも大丈夫です。
- Q.本人が相談を拒否しています
- A.まずは、保護者の方に相談して頂き、本人が、いつ、どんな理由なら私たちと会ってもらえるのか等、話し合っていきたいと思います。前提として、相談して欲しいのは、保護者の皆さんや支援をしようとしている私たちであり、本人たちが“相談したい”と発信しているわけではありません。本人の気持ちを想像し感じつつ、一緒に考えていきましょう。